top of page

女子必見☆美容効果満載のターメリックラテの魅力を一挙大公開!【レシピ動画付き】

執筆者の写真: ERIKOERIKO




【+Happiness 36】


先日、食べ過ぎた後におすすめの飲み物の1つとしてご紹介したターメリックラテ。


実は、食べ過ぎ以外にもアンチエイジングをはじめとした女性に嬉しい美容効果が満載♡


数年前から、ミランダ・カーなどの海外セレブの間でも人気です。


ターメリックラテの効果を存分に味わうには、ターメリックだけ入っていれば良いわけではなく、ターメリックと組み合わせる材料も大事!



では、どんな嬉しい美容効果が!?


そして、ターメリックラテに加える材料としてどんな材料を加えたら効果が期待できるのか!?



今回は、ターメリックラテの期待できる効果を一挙公開しちゃいます(^^)



一番最後には、ターメリックラテのレシピ動画も載せていますのでよかったら参考にしてくださいね.





ターメリックラテに期待できる美容&健康効果

<アンチエイジング効果>


ターメリックラテに含まれる、ターメリック ・シナモン・ジンジャーは、抗酸化作用に優れた性質を持ちます。


特に、ターメリックの有効成分クルクミンには、抗酸化作用により活性酸素を除去する働きがあり、お肌の老化防止も期待大!


また、細胞の酸化を防ぐことで、カラダ全体の若さを保つことにも役立つとされています。



なので、アンチエイジング効果を期待したい方は、ターメリックラテにシナモンとジンジャーを忘れずに入れてあげましょう。



<むくみ予防効果>


冬のこの時期は特にむくみやすいですよね。


ブーツが入りにくかったり、逆に脱げずらかったり・・・・。



そんな時に、おすすめなのが、シナモンとジンジャー。


シナモンには水分を排出してくれるカリウムが豊富に含まれています。


また、ジンジャーは血流を改善する働きがあります。血流が改善されると、体内に蓄積された余分な水分が体外に流れるようになり、むくみ防止に効果的です。


むくみ予防を期待したい方は、ターメリックラテにシナモンとジンジャーを入れるのを忘れずに!


<冷えを軽減する効果>

ほとんどの女性が持っている悩み、「冷え」


カラダの冷えも軽減したいっという方も、ターメリックラテに、ジンジャー、シナモンを忘れずに入れてください!


ジンジャー・シナモンは体を温める作用があります。


特にジンジャーは、加熱することでショウガオールという成分が生まれ、血行を良くして体を芯から温める働きを持っています。


ちなみに、とても冷えきっていてなんとかしたい!という場合には、ソイジンジャーラテの方をお勧めします。





こちらは、ターメリックラテより、ジンジャーをたっぷり入れているので、冷え緩和効果は大です。



<ダイエットに役立つ効果>





ターメリックラテは、ダイエット中の方にもお勧め。


そこでキーとなる材料が、ジンジャー、シナモン、カルダモンです。


ジンジャーを加熱することで生まれるショウガオールや、シナモン・カルダモンには、脂肪を燃焼しやすい効果が!


また、シナモンやジンジャーには発汗作用もあるため、効率的に新陳代謝を促してくれると言われています。


ダイエットの効果を期待してターメリックラテを飲みたい方は、甘みを少なめにするのも忘れないでくださいね。




美容効果以外で期待できる効果

<クルクミンの吸収をアップする効果>


ターメリックとブラックペッパーは最強コンビとも言われるほど良い組み合わせ!

というのは、ブラックペッパーに含まれる天然物質ピペリンが、ターメリックに含まれる有効成分クルクミンの吸収を高めてくれる働きがあるからです。


クルクミンは強い抗炎症性と抗酸化性をもち、今かなり注目されている成分!



まだ研究段階中ですが、がん予防や関節炎低減に効果的ではないか?と有望視されています。


クルクミンは血液に吸収されづらい成分とされているため、クルクミンの効果を十分に得たい場合は、是非ブラックペッパーを合わせて使ってあげてください。




<風邪・インフルエンザ予防効果>


ターメリックラテは、この時期に流行する風邪・インフルエンザ予防にも効果的!


ターメリック ・シナモン・ジンジャー・はちみつには殺菌作用があるため、病気や感染を撃退してくれ、風邪予防に役立ちます。


風邪・インフルエンザ対策にも使えますよ(^^)




<快眠につながる効果>


ターメリックラテは、快眠につながるので、寝る前に飲むのもいいです。


というのは、ホットドリンクなので、カラダを温め、自律神経を落ち着かせる効果があります。


また、シナモン・カルダモンには気持ちをリラックスさせる効果もあるので、寝る前に飲むと快眠につながるとされています。



<消化を高める効果>


前回のブログでもご紹介しましたが、ターメリックラテは、消化を高める効果があります。


材料に含まれるジンジャーとターメリック は、消化不良に効くとされているので、年末年始の飲み会やお食事会で胃腸が疲れ切っている方は試してみては?







いかがでしたでしょうか?


ターメリックラテには美容&健康効果がたっくさん!


だからと言って、飲み過ぎは禁物。


1杯くらいを目処に楽しみましょう。



ターメリックラテの作り方も動画にしていますので、よかったら参考にしてくださいね。




少しでもヘルシーとなるきっかけとなりますように。







参考書籍

■ワイル博士のメディカルハーブ相談室/アンドルーワイル著/東京堂出版/2015年

■アーユルヴェーダ食事法 理論とレシピ/香取薫・佐藤真紀子著/径書房/2012年









この ブログは、LINE@でも配信中です♪


ブログが更新されるとLINE@に連絡されます☆


登録方法は3つあり、URLとQRコードとID検索があります。


どちらかやりやすい方を選んで登録ください(^^)



①URL


ここをクリック!

これが一番簡単だと思います。



②QRコード


1. 添付のQRコードの画像を保存、またはスクリーンショットをして画像を保存する。

2. LINEアプリを起動し、一番左下にある「友だち」をクリック。

3.一番右上の友だち追加アイコンをクリック。

4. QRコードをクリック。

5. 一番下の「ライブラリから読み込む」をクリック

6. 1. で保存したQRコードの写真を選ぶ。

7. 登録完了!


③ID検索


1. 「@mch2253d」をコピーしておく。

2. LINEアプリを起動し、一番左下にある「友だち」をクリック。

3. 検索マークをクリック。

4. 1 . でコピーした「@mch2253d」を貼り付ける。

5. 登録完了!



お友達特典として、ヘルシーになるムービーをプレゼントしています🎁


また、これからブログの更新・お得な情報・イベントなども配信していきますので、お楽しみに~♪


ヨガのご予約やヘルスコーチに関するお問い合わせも何でもこちらへご連絡ください♪





0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page