
【+Happiness 30】
今週あたりから、一気に気温も涼しくなり、夏モードから秋モードに気温は変化してきましたね!
みなさん、秋モードにしっかり切り替えられていますか?
気温も下がってきたし、そろそろ衣替えをしようかなっと思う方も多いのではないでしょうか。
季節の変わり目は、服の切り替えだけでなく、心身の切り替えも重要となってきますよ。
夏にお別れをして、秋モードに切り替えるのは意外にたやすいものではありません。
また、秋は、青々しく元気に満ち溢れていた葉も色を変え、枯れ果て落ちていくので寂しくも感じる季節。
夏とは違い、日照時間も短くなり、ちょっと物悲しくなり気持ちが落ち気味になる方も多いのではないでしょうか?
今回は、心身を秋モードにうまく切り替え楽しみ、気分をアゲる方法をご紹介していきます!
<秋モードにうまく切り替え楽しみ、気分をアゲる方法>
①地面で育ったものを食べよう

アーユルヴェーダや中国伝統医学などの多くの伝統治療では、環境とうまく調和してあげるといいと推奨しています。
寒くなり始める秋には、特にサツマイモ、里芋、ごぼう、生姜などの地面で育った旬のもので栄養をつけるなどすると良いでしょう。
秋は、夏の暑さがなくなり涼しくなってくる季節。
冬の寒さに向けて寒さに耐える体づくりをする準備の季節でもあります。
なので、トマトやキュウリなどの夏メインの食べ物から秋メインの地面で育った食べ物へと切り替える意識を持つと良いんです。
そうすることで、体も季節に合わせた体へとうまく切り替わっていき、負担もかかりづらく風邪予防にもなるでしょう。
焼き芋も、おいしい季節になりましたね。
秋ならではの、いろんな食材楽しんでください。
②始めたことを振り返ろう

一年が過ぎるのがどんなに早いか!
考えるとちょっとゾッとしますが、秋は、慌ただしかった夏からスローダウンして、元のルーチンに落ち着くための機会でもあります。
今年の最初に立てた目標を振り返りましょう。
どのくらい進みましたか?
年末までに達成するために何をしたいですか?
目標にたどり着くためにどんなマインドセットや行動が役立ちますか?
後回しにしていた物事やプロジェクトなどがあれば、カフェや図書館、静かなスペースで考えると、前進させるよう勇気づけてくれたりもしますよ。
私も最近、カフェで年内にできることまとめたりしています。
いつもと違うところで考えると結構サクサク進みますし、色々とアイデアも生まれてきます。
いつもと違う環境に移り、落ち着いた場所で考えるのは結構おすすめです。
新年の目標を立てたけど、なかなかまだできていないという人でも大丈夫。
あと、残り2ヶ月半でできることをやってみましょ。
遅過ぎることはありませんよ(^^)
③手放す

木の葉が落ちていくように、もはや役立たないものや、忘れ去りたい過去を手放すことは、自由に解放させてくれるでしょう。
季節の移り変わりは、自然が循環しているという証拠。
この考えを受け入れることで、待ちに待った新しいことが徐々に出てくるような、安心感を与えてくれたりもします。
さて、この秋は何を手放そう?
私は、この秋、あれもこれもとやりたくなる欲張りな忙しない心を整えながら、余分なものを徐々に手放していきたいかな。
秋は、執着していたことや不要なものを、枯れ葉が落ちていくように手放していく、いい季節です。
④秋を味わおう

季節の移り変わりは、お気に入りのセーターを取り出していい気分で外出したり、お気に入りの温かい飲み物を飲みながら好きな本を楽しむなど、良いきっかけを与えてくれます。
秋は、冬眠の準備として、動物が集まり食物を貯蓄し始める季節。
人間は、冬眠はしないですが、インドアの時間を楽しんだり、あったかい服を着重ねて山にハイキングに行くなど、冬に向けて、自分に必要なパワーをチャージしてあげましょ(^^)

また、涼しい気候の中でハイキングやウォーキングなど運動することで、周りに溢れる秋の
景色に感謝する時間ともなり、リフレッシュできますよ。
研究(※1)でも自然の中に立った5分いるだけでも、心身の健康や気分にインパクトを与えるとわかっています。
自然を満喫するためのオススメは、聴覚・触感・視覚・臭覚などの感覚を使って自然を味わうこと。
音楽などを聞く代わりに、
枯葉を踏む音、鳥の鳴き声、風の音、枯葉が揺れる音などを楽しんだり
顔や髪に当る風の感覚を感じたり
夏とは違う穏やかな太陽の日差しを感じたり
赤・黄・橙など色あざやかなオータムカラーをまとった木々の色を楽しんだり
秋の季節特有の香りを味わったり
自然の中に、自分自身が溶け込んでいくことにフォーカスすると、さらにリフレッシュでき、気分も高まります。
あなたのやりたい、秋を満喫できることは何ですか?
⑤友達と繋がろう

友情は、所属欲求を満たしてくれるのを助けてくれます。
人間は、自分の存在を知って欲しいし、好かれたいし、理解されたい生き物。
友達は、あなたの一番いいところを見るだけではなく、人の思考や感情を知って理解する能力を持つので、あなたの一番いいところを引き出してくれます。
もし、ローな気分だったら、友達は友達にしかできない理解や物事の判断などを与えてくれるでしょう。
秋の物悲しさを感じたり気分が落ち込んだら、あなたを元気づけ幸せをもたらしてくれるような友達との時間を忘れずに、予定を入れておきましょ。
さて、この秋どんな友達に会いたいですか?
いかがでしたでしょうか。
今年の秋は一度かぎり。
来年の秋は今年と同じ秋とは限りません。
今回ご紹介した内容が、今できること、今必要なことをしてあげられるヒントとなりますように。
是非、今(この秋)を楽しんで、気分をハッピーな秋ライフを楽しんでください♪
参考:
・6 Ways to Boost Your Mood This Fall
・FOUR WAYS TO EMBRACE THE TRANSITION TO FALL
この ブログは、LINE@でも配信中です♪
ブログが更新されるとLINE@に連絡されます☆
登録方法は3つあり、URLとQRコードとID検索があります。
どちらかやりやすい方を選んで登録ください(^^)
①URL
ここをクリック!
これが一番簡単だと思います。
②QRコード
1. 添付のQRコードの画像を保存、またはスクリーンショットをして画像を保存する。
2. LINEアプリを起動し、一番左下にある「友だち」をクリック。
3.一番右上の友だち追加アイコンをクリック。
4. QRコードをクリック。
5. 一番下の「ライブラリから読み込む」をクリック
6. 1. で保存したQRコードの写真を選ぶ。
7. 登録完了!
③ID検索
1. 「@mch2253d」をコピーしておく。
2. LINEアプリを起動し、一番左下にある「友だち」をクリック。
3. 検索マークをクリック。
4. 1 . でコピーした「@mch2253d」を貼り付ける。
5. 登録完了!
お友達特典として、ヘルシーになるムービーをプレゼントしています🎁
また、これからブログの更新・お得な情報・イベントなども
配信していきますので、お楽しみに~♪
ヨガのご予約やヘルスコーチに関するお問い合わせも何でもこちらへご連絡ください♪
Comments